NPO法人 北海道環境カウンセラー協会(HECA: Hokkaido Environmental Counselors Association)は、北海道在住の環境
カウンセラー等により構成された 団体です。
私達は環境保全に関する会員の専門的な知識及び経験に基づき、市民、市民団体、事業者及び教育行政機関等の各主体と
パートナーシップを形成し、環境保全活動の推進に貢献することを目的としています。
仕事、生活、教育と私たちの周りには環境問題がたくさんあります。一人一人、環境について考えてみませんか?
当協会では、北海道の環境カウンセラーを始め、多くの環境のエキスパートが 登録されています。
「環境啓蒙の講演会をしたいんだけど、誰かいい人いないかな?」
「子供達に環境教育をしたい!でも、何から始めよう?」
「企業として環境保全に取り組みたい!でも、難しそう・・・」
経験豊富な会員をご紹介いたします。
「環境カウンセラー制度利活用ガイドブック」をご覧になりたい方は、ここをクリックしてみてください。
環境大臣が特に優れた環境保全活動を行った環境カウンセラーにその活動をたたえ社会に広く知らせるため表彰状を授与する環境保全活動表彰に、北海道の環境カウンセラー(市民部門)の石塚祐江さんが「循環型社会貢献賞」を受賞しました。
【受賞理由】
衣類・生ゴミリサイクルなどを体験する場としての「ECOカフェマイカップ」の運営や、行政の指定管理者としてのリサイクルプラザ運営管理などを通じて、幅広い環境人材の体験型環境活動の拠点づくりに顕著な功績を残した。
●「パンフレット2020」を作成しました。
環境カウンセラー協会の「パンフレット2020」を本ページ上部に掲載しました。
パンフレット表示ページ下部からPDFファイルのダウンロードもできます。
●「環境無料相談」(中小企業向け)のお知らせ
令和2年度の環境相談は、当面オンラインで実施します。
詳細は「お知らせ」をご覧ください。
●特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会事務局は移転しました。
当協会は令和2年6月20日に事務局を以下に移転しました。
【移転後の事務局連絡先等】
住所:〒064-0951札幌市中央区宮の森1条10丁目6-1-308
TEL: 011-615-5605
会長:江本 匡
※当協会事務局あての郵便物やファックスは、引き続き札幌エルプラザ2階札幌市市民活動サポートセンターのレターケースを利用できます。
郵送及びFAXの宛先は以下のとおりです。
郵送先 〒060-0808札幌市北8条西3丁目札幌エルプラザ2階
札幌市市民活動サポートセンター内 レターケースNo.80
特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会 あて
FAX 011-728-7280 特定非営利活動法人北海道環境カウンセラー協会レターケースNo.80 あて
(札幌市市民活動サポートセンターに届きますので、「レターケースNo.80」を忘れずに記載願います。)
昨年度当協会が実施した事業については、ペ-ジ上部の「事業紹介」の2019年度をご覧ください。
※環境カウンセラーとは?
環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を有し、市民や事業者等の環境保全活動に対する助言(カウンセリング)を行う人材として、環境省が実施する審査を経て認定を受けている人です。
企業などで環境管理・環境保全のための具体的な取り組みおよび計画作りの実績などがある、地域の環境保全活動の実施および企画運営の実績などがある、人が登緑されています。
詳しく知りたい方は、本ページ上部の「環境カウンセラーってどんな人?」をクリックしてご覧ください。